同志社、勝ちましたが、まだ試合を見てません

スマホに○○先輩が久々にFacebookに書き込んだとの表示。
なにかいなとみると、花園に観戦いってて、同志社見事な勝利と。
それがゲーム終了直後。
おい、このゲーム、Jスポーツ4でしか放送なく、J4は入ってないねん、なに興奮して先に結果書いとんねんボケとFacebookを見たことを後悔。それからほぼ11時間後、待ち待った放送が始まると思って、チャンネルあわせたら、バドミントンやっとるやないか。
しかも、チャイニーズとアメリカの。
かくして、一番みたいゲームをまだ観ておりません。

関西リーグの
決勝を同業者たちと観戦にいき、その後の懇親会で、今日負けたのは大学選手権をにらめば、実はよかったんです、
関西リーグでの優勝よりも、一月二日の大学選手権の準決勝にでることのほうが価値があるから、落ち込みなさるなとスピーチしたので、とりあえず一安心。
本当は優勝して、準決勝にでてほしかったけれど。
ただ、正月早々同志社大敗をみないといけなくなったなあ。
その懇親会で、こうも言いました。
早稲田、慶応、明治、同志社の4校がいつ留学生を入れるか、お互いが牽制してるのがありありとわかるが、まずは同志社が入れるべきだと。
同志社は自由が売りやったんやから。
それに、平尾の自由の遺志を継ぐべきだと。
早稲田なんか、学長が全学生の三分の一を留学生にしたいと公言してるんやから、堂々と入れればいいと思うけど、古いOBが許さんのやろね。
去年えらそうな会見をして世の中の不興を買った人なんかが。
知らんけどね。
対抗戦グループで言えば、伝統校の中で留学生を一番入れやすいのは実は東大だろう。
賢いとうわさのイングランドのイトジェや、来年は勉強に専念というポーコックにオファーを出せば、案外イケルかも。
現に、東大ラグビー部には、もう留学生が入ってるし。
ただし、ラグビー未経験者のようやけど。



天理は、相手が慶応ということで、意識しすぎたのか、らしさがあまりなかったなあ。
それに、私が観たかったのは天理対流通経済大学
この組み合わせが観られなかったのは残念だけど、慶応は帝京とあわやのゲームをしてるし、今年の慶応強かったということが天理戦で証明されたのは、なんだかうれしい。

確率的には、ジャパンがワールドカップ優勝するぐらいの確率しかないが、決勝の組み合わせが天理対同志社を、関西人としてはねがうものの、帝京対東海も観てみたい。
ただ、この願いは天理が打ち砕くかも。

帝京は、選手権に入って仕上げてきたなあという感が強い。
大東大相手にあれだけ大勝できるとは。
ディフェンスに難のある大東大で、しかも、シンビンがでたとなると、勝って当たり前かもしれないが。

NHKBS1で、昔の日本選手権を放送してた。
早稲田がトヨタ自動車に勝った佐々木直道の年のゲームとか。
それを観て思うのは、トップリーグに意識の向上が見て取れるのと反比例して、学生に意識の低下が激しい。
意識というと曖昧なので、ラグビーに対する厳しさと言い換えよう。
連覇しているとはいえ、ここ数年の帝京は毎年一度は取りこぼす。
取りこぼす帝京と、ラグビーに厳しさをみせる天理。
天理に分があるように思う。
いずれにせよ、点の取り合いの大味なゲームではなく、ロースコアの、観ているものが痛さをかんじるぐらいの
ゲームを期待したい。