高校準決勝 試合結果を書いていますので試合を観てから読んでください

あらら


私にとっては意外な結果に終わりました。

負けた方がそこそこの大差で勝つと思っていました。

競馬で言うところの「底を見せていない」ヒガシは底を見せずに負けてしまいました。

と言うよりも、「底を見せていない」と思っていたのは、ラグビージャーナリストだけで、

東福岡という幻に踊らされていたのでしょう(私はラグビージャーナリストではないですが)。

高校ジャパン候補だらけと言ったところで、私が現役だった頃とは高校ジャパン候補の重みが違いすぎる。

ヒガシは結局弱かったのでしょう。

それを一番わかっていたのは他ならぬ藤田監督でしょう。

去年に比べ大会を通じて自信なさげでした。

今年のヒガシは去年のフィジカル偏重から走れるチームを目指しての結果がこれなので、フィジカル偏重に戻らないことを切に願います。

桐蔭学園は、例年の引き出しの多さが全くなく、「いなして勝つ」といういやらしい「らしさ」がみられずがっかり。

私はこの学校に、特に監督に良い印象を持てないのですが、

選手起用を見ても、今年はフィジカル偏重に溺れた結果と言えるでしょう。

ヒガシの藤田監督とは対照的に、勝って当然というのがみえました。

ボクシングに例えると、インファイター同士の接近戦のどつきあいは見応えがありましたが、

そこまでこだわらなくてもという感じです。

ちなみに、桐蔭学園のトライ、厳密にはノットリリースザボールですね。

Jスポーツの番組終わりの場面でインゴール側からあのトライを写しているのを見ると、

タックルされて左手をついたにもかかわらず、ボールを離さずにもう一度背筋力で伸びて

タッチダウンしています。

まぁタックルされていないという解釈は可能かもしれませんが。


勝った両チームに言えるのは、ともにセンターのタックル力が目立ったということでしょう。

国体でオール大阪が優勝したにもかかわらず、大阪にAシードのチームがなかったというのはシード委員会

は何をしているの?と思います。

啓光学園大阪工大高という大阪決戦の時は、大会前からそうなるだろうと誰もが予想していたけれど、

今回の大阪決戦を予想した人はほぼいないでしょう。

この決勝の組み合わせ、できれば2年前に見たかった。

というのも、両チームに我が子の友人がふたりずつ出ていましたから。

勝戦、安易な予想はせずに、大阪人なので、大阪決戦を楽しみます。